目からウロコの夜行バス予約!新宿〜大阪ver

TOP > 夜行バスのお得情報!新宿から大阪編 > 快適さを重視して新宿から大阪へ移動する夜行バスを選ぶポイント

快適さを重視して新宿から大阪へ移動する夜行バスを選ぶポイント

8時間以上乗車することになるため、新宿から大阪へ移動における夜行バス選びでは快適さを最優先したいという方もいるでしょう。
快適さを重視したい時、特にポイントとなるのがシートの幅です。
シートの幅が狭い感覚だと、隣の席の人の体がはみ出してきてゆっくりくつろげないといった状況に陥ってしまう可能性もあります。
少しでもシートの幅が広いタイプの夜行バスを選びたいなら、2列シートや3列シートのバスの利用を検討しましょう。
2列シートや3列シートはシートの幅が広いことに加えて、座席が独立しているため隣の人の存在を気にせずにゆっくりくつろげます。
ただしシート幅が広い2列シートや3列シートの場合、4列シートの夜行バスより費用が高くなる傾向があるため、予算と相談しながら検討する必要があります。


シートの幅が広い座席であっても、前の席の人との座席間隔が狭い環境だと足を伸ばしてくつろぎにくい場合もあるため注意しましょう。
特に背が高い人は、足元がゆったりしていないタイプの夜行バスを選んでしまうと、窮屈な思いをしてゆっくりとくつろげない可能性もあります。
4列シートで通路側の座席を選ぶという場合、足元に余裕がないと隣の席の人が席を立つたびに、自分も席を立って隣の人が通れるスペースを作る必要が出てくるかもしれません。
また足を伸ばしやすいことに加えて、前の席との間隔が広い夜行バスはリクライニング機能を使いやすいといった特徴にもつながります。
新宿から大阪への長時間移動を少しでも快適に過ごすために、座席表から座席の縦の間隔をチェックして快適に過ごせる環境を選ぶことも必要です。


夜行バスにおける快適さは、座席シートだけで決まるわけではありません。
例えば夜行バスにトイレがついているだけで、快適さが変わってくることもあります。
我慢できるからなくても大丈夫と思っても、トイレがないことに不安になってしまうと落ち着いて寝にくくなる方もいます。
またトイレがない車両は休憩の回数が増える場合も多いので、休憩時間は最小限で十分という方はトイレ付きの車両の利用を検討しましょう。
ほかにもコンセント付きやWi-Fi付き、アメニティ付きなど快適に過ごせるためにさまざまなサービスを提供している夜行バスがあります。
サービスが多いと費用も高くなる傾向が見られるため、買い的に過ごすためにどのようなサービスが必要か考え、費用とのバランスを考慮して夜行バスを選びましょう。

次の記事へ

カテゴリー